5%

忘れっぽい自分のために考えたことを残すためのブログ

自己啓発

愛する人がいる人は、幸せ

愛する人がいる人は、幸せだと思う。 それが当たり前に思えても、いなくなってから気づいたんじゃ遅い。 今、愛する人がいるなら、全力で愛した方がいい。 人は誰かを愛するために、生きてるのかな。

記憶をなくすまで飲まないこと

飲み会。お酒を飲むと楽しい気分になる。 進められると、どんどん飲んでしまうかもしれない。 でもせっかくその時普段聞けないような熱い想いを聞いたのに、飲みすぎて記憶をなくしたら、もったいない。 しかも、次の日飲みすぎて体調悪くて休むなんて最悪。…

断る勇気

全部「はい」と答えるよりも、いいえという方が本当は難しい。 特に日本人?は、noが言いにくい人種かもしれない。 でもそんなの関係ない。自分のために、断る勇気を持とう。 1回断ったら次は誘われないのではないか?などと思ってしまうかもしれないが、相…

知ったかぶり、知らないふり

知ったかぶり、知らないふりどちらも嫌。本当は知っているのに、自信がないから 「知らないです。聞いてないです」 と答える知らないふり。なんで一言、「聞いたかも知れませんが、もう一度教えていただけますか」と言えないのだろう。 知ったかぶり。他人の…

そんな怖い(退屈そうな)顔してるのか

自分の趣味のことをしているとき、 仕事をしているとき、 好きな人と一緒にいるとき、 自分がどんな顔をしているか知っているだろうか。 怖い(真剣)な顔または退屈そうな顔になって しまっていないだろうか。 人の顔は見えるけど自分がどんな表情なのか わ…

本気

本気で人生をかけて何かに熱中できたか。 一生懸命やることはかっこわるい事じゃない。 食事の時間も寝る時間さえも惜しんで、何か1つに一生懸命になる事はすごいことだ。 そんなにはまれることに出会えることはうらやましい。 何かを本気で一生懸命やった…

やりたいことは見つからないのに、やりたくないことはある

大人になって"何がやりたいのか"がなかなか 見つけられない。 なくても良いのかもしれないけど 夢のない大人ってフレーズはちょっと寂しい 逆にやりたくないことはある。 価値観のあわない上司のもと自分の身を削って働きたくない (多くの人を適当に説き伏…

本質と口下手

口下手だと意識する人は意外と多い。 ただ口だけ上手くなったって、別にすごくも何ともない。口下手だと思ったなら、その議論する表題について“真剣”に考えただろうか。表題の考えられる可能性、メリット、デメリット、改善策、なぜその表題について考えるの…

何かをはじめるのに遅いなんてない

今から、今日から、明日から新しいことはいつでも始められる。今までやってきた人にはすぐ勝てなくても、始めるのが遅いなんてことはない。本当にやりたい、勝ちたいと思ったらすぐに始めた方がいい。諦めたら、そこで終わり。 進化も刺激も何もない。一から…

自分を縛っているものを辞めると楽になる

例えば、毎日なんとなくテレビをつけて、見たい番組もないのにテレビをみてついつい時間が、、なんてあるかもしれない。 自分を縛っているものを辞めると、時間ってこんなにあるんだって楽になる。 ゲームに依存してる場合も、思い切ってたちきれば習慣もそ…

人を育てる②

私とは全然違う業種の整体の先生! でも人としてすごく尊敬できる。その先生は次の世代の若者に持ってる技術や知識をちゃんと若い人に教えている。勉強会を毎週開き、数千円の勉強料金。 利益なんて求めてない。 お金が欲しくて教えてるんじゃなくて、タダで…

"人を育てる"とは

中堅社員になってくると、部下を育てなきゃいけない。 人が集まると、リーダーの存在は必ず必要になる。 教えられた経験はないのに、どう教えればいいのだろう。自分がエースになるのは容易だが、他人を活躍されるのはとてもとても難しい。 だから、最近の若…

「言葉の力」タイミング

辛いときにグサッと言ってほしい言葉を誰かにかけられたことはあるだろうか。悩んでるなんて言葉にしなくても普段、褒められることすごいと思ってることは形にしたほうがいい。あとから、知って声をかけてもあのときこう思ってたんだってなんだか後だしじゃ…

言われたことしかできなくて許されるのは、新人だけ

新人は、入ったばっかで1から教えてあげなくてはいけない。 転職の場合は、新卒とは違う。 即戦力として求められてるのだから、最初は流れを教えてあげる必要はあるが、その後は言われたこと以外もできなきゃ通用しない。 新人っていつまでだろうか?次の子…

「やめさせない!」採用 かまってほしい若者たち (セオリーブックス)

本だけじゃお腹いっぱいにならないとわかっていながら、ご飯も食べず本を読んでしまう日々。 採用担当になったことはないけど、手にとった本。 最近の若い子達に志望動機なんか聞くなと書かれていた。 自分が面接される側の時は、そんなことまで考えていたか…

要らないものを捨てる

生活してると、自然と物が増えていく。 だから、一定期間で要らないものを捨てる。 でないと、本当に大切なものが見えなくなってしまう。 日々買い足ししているが、 そんなに多くのものが必要だろうか? 守るべきものが沢山あるとすごく大変だが、 1握りの…

なぜ、すぐやらないのか?

人は面倒なこと、やりたくないことは後回しにしてしまう。 でも仕事ができる人は、お願いしたことはすぐやる。 私も色々やらなきゃいけないことがある中、忘れたくないから24時間ルールを作って数分で終わるならすぐ取り掛かるようにしている。 やっぱり人は…

5% -top5-

幹部になれるひと 全体の5% 1000万円以上の年収の人 全体の5% カラオケで96点以上 全体の5% 選ばる人は常に全体の5% 成功するためにはいかにして 5%のなかに入るか この法則を教えてくれた人の意図とは違うと思うけど 5%に入りたくて、そのために能力使うよ…

集中の勘違い

集中の大切さについて語ったけど、 ここ1年で集中、時々雑談の大切さも学んだ 邪魔なものを排除して、集中できる環境を用意したって それはどこか間違っていて仕事は一人ではできないわけで… 雑談も時々することで、笑いがうまれて場が和み 自分のやっていた…

集中ほど大切なものはない

久しぶりにとても集中しなきゃ 取りかかれない仕事をやることになった。 だが、10分に1回話しかけられる(^_^;誇張ではなく本当に… ちょっとびっくりした。集中すれば4時間で終わるのに8時間かかるとは。 "集中って本当に大事" 部下を持つ(リーダー)って自分…

本当は誰も好きじゃない

仲良くしてるようにみえる。でも、表面だけかもしれない。 ―仲間― 時間をかけて仲良くなったのに、急にいなくなられると辛い。だったら最初から仲良くならない方がいいのかな。 仲間がいなくなっても、つらくなさそうに見えるのはただの強がり? それともそ…

何のために働くのか

・お金を稼ぎたい ・自分の好きなことを仕事にしたい ・好きな仲間と一緒に働きたい ・仕事の質にこだわってやる ある人は「誰かに認められたい」といった またある人は「本当に自分のやりたいことはわからない」といった 答えや正解なんてない。一人ひとり…

自分の考えたことを残すためのブログ

お気に入りのタリーズでコーヒーを飲みながら、本を読んでいた。 「ちきりん」の著者がブログでなぜ成功したのかが書かれていた。 集客とか、読者を引き寄せるやり方が書いてあるのかな?と思って手に取ったが、著者はただ自分の考えていることを10年間もブ…

忘れっぽい 言い訳

有名な「エビングハウスの忘却曲線」というものがある。エクセルでグラフを書こうとしたら、苦戦したので… 時間の経過とともに人が忘れる割合を表したもの ※wiki貼り付けようと思ったけどwikiのグラフが思ったよりわかりづらい ・20分後には42%を忘却し、58%…

span.author.vcard{ display:none; }